皆様今日は!島浦です。

さて3/25(金)の城巡りの後編です!

岩殿城から約3H・・・・

長篠設楽ヶ原PAへ到着。

以前にも行った事ありますが

もう一度どうしても行きたかった

場所でございます。

織田信長(41)&徳川家康(32)連合軍

VS

武田勝頼(29!)

※()内は開戦時の年齢

で有名な・・・

1575年「長篠の戦い」の舞台でございます。

武田勝頼像

構図としては

鉄砲隊VS騎馬隊といったところでしょうか。

そんな長篠設楽ヶ原PAには

こんな形で見ごたえ十分!

当然

お約束です。

外に行くと

いわゆる馬防柵🐎🐎🐎

この辺りは織田軍の本陣跡の事。

一応お参り。

お次は実際に決戦地という設楽ヶ原へ

この辺りが

激戦地跡

🐎🐎🐎馬防柵🐎🐎🐎

リアルに再現されております。

こんな形で騎馬隊を迎え撃ったのでしょうか。

3段撃ちが有名ですが実際は

どう入れ替わり立ち代わりしたか

はっきりしていない模様です。

この広大な場所で

織田徳川3.8万VS1.5万

8時間に及ぶ激闘があったという。

ガードレールには鉄砲隊VS騎馬隊が

デザインされております。

しかしこの兵力差がありながら

決戦に挑んだ武田勝頼の思いとは

何だったのでしょうか。

親父の跡を継いで間もないので

家臣に俺もできるぞ!と威光を

見せつけたかったのか。

歴史的背景、心理を考えるのも好き

移動して・・・

歴史館

そして

戦死者のお墓へ。

両軍合わせて1万の兵士が亡くなるという。

特に甚大な被害だった武田軍。

馬場

内藤

山形

などなど武田軍の主力の武将が

命を落とします。

開戦前に3名で「もう会う事はないから」

と水を飲み交わしたという。

家臣達は敗戦が分かっていて勝負に

いったのでしょうか。

特に馬場信房は逃がすために戦死したと。

泣ける話です。

この戦は武田家滅亡の第1歩となりました。

※この7年後の1582年天目山にて武田家滅亡

長篠城跡へ

徳川方が守る長篠城。

攻める武田軍。

ここの攻城戦で有名なのが

鳥居強右衛門

(とりいすねえもん)

🌟逸話🌟

兵糧攻めする武田軍

お前は城に向かって

『援軍は来ない。あきらめて早く城を明け渡せ』

と叫べ。

そうすれば、お前の命を助け、所領も

望みのままに与えてやろうと

取引を持ちかけた。

鳥居は表向きこれを承諾したが、

実際に城の前へ引き出された鳥居は、

「あと二、三日で、数万の援軍が到着する。それまで持ちこたえよ」

と、勝頼の命令とは全く逆のことを大声で叫んだ。

これを聞いた勝頼は激怒し、その場で部下に命じて

鳥居を磔にして、槍で突き殺した。

それにより士気が上がり城を守り通したという。

WIKIより

まさに忠臣ですね。

感慨深いです。

さあ東京に戻りましょう。

帰り際に

静岡県浜松市

三方ヶ原の合戦跡地へ。

武田信玄VS徳川家康

信玄の挑発により開戦(諸説あり)

徳川家康が討ち取られかけた

戦でございます。

命からがら逃げた家康は絵師に

この敗戦を忘れない為にわざとみじめな姿を描かせという。

実際は糞尿漏らしていたとか。

そして浜松といえば鰻ですね!

有名な鰻屋さんで

特上を

ペロリ。

うますぎました😿

ご馳走様でした!

帰りはプロ野球の開幕戦を観つつ

無事帰宅

帰宅時間は深夜0時30分となりました。

疲れましたが大満足の1日。

また城巡りしたらブログ書きます。

是非お付き合いくださいネ。

そして歴史好きな方

スクールにて語りましょう!

コミー&リキには歴史話しても

すーんといったノーリアクション。

ではお次の城ブログもお楽しみに~